室蘭栄高等学校同窓会「白鳥会」

  • 住所変更
  • ホーム
  • 白鳥会概要
  • お知らせ
  • 記念事業
  • 各地区
  • 同期・OB会
  • 歴代発行誌
  • リンク
  • 住所変更
  • 会員マイページ
トップページ > アルバム

アルバム

70周年記念誌掲載写真

|2013.11.08up|
[スライドショーで表示]
旧室蘭中学
室蘭中学開校式式場(大正六年)
室蘭中学開校式(大正六年)

開校当時の職員室
教練に必要な銃器類保管場
室中艇庫とボート部員(昭和13年)

寄宿舎と寄宿生たち(昭和3年)
下宿暮らしの室中生(昭和14年)
食事時間が楽しい合宿の日々(昭和8年)

室中バス通学生(昭和13年)
室中汽車通学生たち(昭和14年)
室中時代をしのぶ70周年耐久行軍

雪中に笑いがはじけるスキー部(昭和8年)
早朝稽古が名物になっていた剣道(大正11年)
力と技を鍛えた柔道練習(大正11年)

小橋内プールでの水泳練習(昭和8年)
熱戦を繰り広げた庭球試合(昭和8年)
美術部の「白馬会」運動会アーチ掲額

室蘭港は室中ボート部の練習場だった
御大典奉祝提灯行列(昭和3年)
気分は狙撃兵の射撃部員(昭和9年)

学校教訓。室中の野外演習(昭和13年)
出征者の日の丸寄せ書き
撤去された室中時代の「泰安殿」昭和21年

青春を駈ける水泳練習(昭和26年)
男女が一緒に頑張った水泳大会(昭和27年)
全室蘭女子ソフトボール大会(昭和27年)

生徒の自治活動を示す「生徒大会」昭和27年
栄高第1回学校祭提燈行列(昭和25年)
学校新聞の今昔 室中と室蘭栄高新聞

12►

部活動(サッカー、野球、弓道 他)

|2013.10.08up|
[スライドショーで表示]
弓道部
弓道部
弓道部

テニスコート
バドミントン部
バドミントン部

バドミントン部
剣道部
剣道部

剣道部
サッカー部
サッカー部

サッカー部
サッカー部
野球部

野球部
野球部
野球部

部活動(吹奏楽部、放送部)

|2013.10.08up|
[スライドショーで表示]
吹奏学部
吹奏学部
吹奏学部

吹奏学部
吹奏学部
吹奏学部

吹奏学部
吹奏学部
吹奏学部

吹奏学部
放送部
放送部

放送部
放送部
放送部

校内写真2(平成22年撮影)

|2013.10.08up|
[スライドショーで表示]
校内展示物
吹抜け階段
吹抜け階段

生徒玄関
1階廊下
校内展示物

校内展示物
校内展示物
校内展示物

講習風景
教室前廊下
吹抜け階段

吹抜け階段
校内階段
化学教室

3階廊下
校内廊下

校内写真1(平成22年撮影)

|2013.10.08up|
[スライドショーで表示]
視聴覚教室
視聴覚教室
吹抜け階段

生徒ホール
教室風景
教室風景

教室風景
教室風景
教室風景

教室風景
教室風景
教室風景

英語教室
音楽室
理数科専用白衣ロッカー

校内階段
図書室

校外写真1(平成22年撮影)

|2013.10.08up|
[スライドショーで表示]
校舎から東室蘭駅方向
体育館と弓道場
校舎から東室蘭駅方向

校舎屋上サイン
中庭吹抜け
鳳凰ついに鳳となり 栄43期佐藤友美氏デザイン 完成平成5年8月17日

校舎外観
校舎外観
校舎外観

校舎外観
校舎外観
創立90周年記念協賛会寄贈 平成19年6月

校章
白鳥記念館
東室蘭駅東口通り

校舎から中島方面

校舎からの風景(平成22年現在)

|2013.05.08up|
[スライドショーで表示]
東南方向
東南東方向
東方向

北東方向
北方向
北西方向

西方向
南西方向
南方向



室蘭栄高等学校白鳥会
〒050-0083
北海道室蘭市東町3丁目29番5号
TEL:0143-44-3128
Mail:
返信が必要な場合には、早期対応を心がけておりますが、休日等の影響により日数がかかることがございます。あらかじめ御了承願います。
アクセスマップを見る
キーワード検索
本サイトはプリンティングサービスの
サーバーにて運用されています。
通信はSSLで暗号化されます。

このページのトップへ

|白鳥会概要|お知らせ|記念事業|支部会|同期会・OB会|同窓生の今|アルバム|住所変更フォーム|リンク|

Copyright (C) 室蘭栄高等学校同窓会「白鳥会」, All Rights Reserved.