住所変更
ホーム
白鳥会概要
お知らせ
記念事業
各地区
同期・OB会
歴代発行誌
リンク
住所変更
会員マイページ
トップページ
>
お知らせ
お知らせ
室蘭栄吹奏楽団OBOG会「奏友会」の定期演奏会が開催されます
|2019.07.25up|
8月11日(日)室蘭栄吹奏楽団OBOG会「奏友会」第40回記念定期演奏会が開催されます(15:00~市民会館)。
また、ただいま吹奏楽団OBOGの出演者を募集中です!現時点で26~68期までの幅広い皆様から参加表明があります。吹奏楽団OBOGの皆さん、輝いていた青春時代にタイムスリップしませんか?詳細は以下をご覧ください。
奏友会HP:
https://soyukai.net/
奏友会FB:
https://www.facebook.com/soyukaimuroransakae/?ref=br_rs
44期津村さんが新山校長を表敬訪問しました
|2019.06.23up|
登別を舞台にした「雪虫」を9月5日に故郷登別で凱旋披露する44期(1994年H6年卒)津村知与支さんが白鳥会渡辺会長、佐藤克彦実行委員長(30期1980年S55年卒)とともに室蘭栄高校の新山校長を表敬訪問しました。津村さんは「三匹のおっさん」などのテレビ出演や舞台で活躍中の演劇人です。
「雪虫」の登別公演は9月5日(木)18時30分~ 皆さんぜひご覧ください。
OB・OG、そして室蘭のみんなも頑張ってます
|2019.06.20up|
室蘭栄野球部シードで50数年ぶりの全道大会進出に期待!
室蘭シャークス都市対抗(東京ドーム)出場!
7月17日(水)18時vs日立製作所。室蘭から大応援団行きます!室蘭応援よろしくお願いいたします
YOSAKOI 室蘭「百花繚乱(室工大生主体のチーム)」準大賞、「AJG-KIDS」準ジュニア大賞もメチャすごい!
6月15日(土)の同窓のつどいの記事も掲載。
「室蘭栄白鳥会同窓のつどい」が開催されました
|2019.06.16up|
6月15日(土) 「室蘭栄白鳥会 令和元年 同窓のつどい」 が開催されました!およそ200名の参加で大盛況のうちに閉会となりました。
当番の27期・37期の皆さん、ライブ出演の37期髙島さん、68期竹野留里さんご協力ありがとうございました。
受付・ライブ・応援団パフォーマンス等画像を掲載しますのでご覧ください。
来年は28期38期が当番期です。よろしくお願いいたします!
「室蘭栄白鳥会同窓のつどい」を開催します
|2019.06.02up|
「室蘭栄白鳥会 令和元年 同窓のつどい」開催広告を北海道新聞・室蘭民報に掲載しました!
今年のイベントは、竹野留里さん(カラオケバトル68期)オンステージ、37期髙島氏オンステージ、応援団パフォーマンス他、日本遺産炭鉄港紹介、100周年アーカイブ等も予定。
締切りは来週なので未連絡の方は期幹事もしくは事務局までご連絡ください!
室蘭栄 OGも活躍中!
|2019.05.27up|
室蘭栄32期笹森琴絵さん、登別マリンパークニクス回廊写真展公開。テーマは「噴火湾2018夏カマイルカたちのふるさと」と「今、海で起きていること~海のSDGs」。特に後半は「個々人がごみを出さない生活を意識してほしい」との笹森さんの願いがこもっています。お近くにお越しの際は是非ご覧ください!!
北海道新聞「海からの伝言」シリーズも掲載!6/15同窓のつどいでお会いできるかも・・・。今後とも益々のご活躍をご祈念申し上げます!
高体連ほか文化系も・・ 現役生活躍中!
|2019.05.24up|
高体連 3年最後の試合、悔いなきよう頑張って~!サッカー、弓道、陸上、柔道記事掲載。卓球は既に全道進出決定。
野球部は残念ながら惜しくも敗退!
他に文科系も 吹奏楽、合唱部関連記事を掲載(室蘭民報、道新記事より)。
室蘭の工場景観他が日本遺産に認定!
|2019.05.21up|
室蘭栄OB他が活動してきた 《 本邦国策を北海道に見よ! ~北の産業革命「炭鉄港」~ 》 が日本遺産に認定されました。37期村田正望さん、49期山田正樹さん、50期南川達彦さん他の活動の成果です。すごい(涙)!! 空知の
「炭」
鉱遺産、旧室蘭駅舎、旧三菱合資会社室蘭出張所、日鋼瑞泉閣など室蘭の
「鉄」
鋼関連などの工場景観、小樽の
「港」
湾、そして各地の鉄道施設などが北海道の新しい魅力として評価されました。
「炭鉄港」PR動画もご覧ください(1分イントロ版)
https://www.youtube.com/watch?v=SfKFV32-5IY
また、今年には青少年科学館のSLを旧室蘭駅舎に移設予定。情報も掲載します。
室蘭栄 卒業生も活躍中です!
室蘭栄高校吹奏楽団の定期演奏会が行われました
|2019.05.19up|
5月19日(日)室ガス文化センターで、室蘭栄高等学校吹奏楽団の第50回定期演奏会が行われました。開場前から入口には多くのお客様が並んでいました。もちろん会場は満員!人気の高さは相変わらずですね。
今年は50回目の記念としてOGの67期平山葵さんのピアノとの共演もありました。見所たっぷりの演奏で、会場もとても盛り上がっていました。
室蘭栄 現役生活躍中!
|2019.05.15up|
室蘭栄吹奏楽団定期演奏、記念すべき第50回(19土~文化センター)「OB・OGや支えてくれた方々に感謝の気持ちを伝えたい」。練習風景と昨年の写真も掲載。もうひとつは、理数科1年が有珠山ジオパーク観察&断層測定等実施(SSH授業)。現役頑張れ!(室民・道新記事より)
« 前のページ
|
次のページ »
室蘭栄高等学校白鳥会
〒050-0083
北海道室蘭市東町3丁目29番5号
TEL:0143-44-3128
Mail:
返信が必要な場合には、早期対応を心がけておりますが、休日等の影響により日数がかかることがございます。あらかじめ御了承願います。
アクセスマップを見る
キーワード検索
本サイトはプリンティングサービスの
サーバーにて運用されています。
通信はSSLで暗号化されます。