お知らせ

祝)室蘭清水ケ丘高校100周年!男子校栄と女子校清水の生徒を1950年にシャッフルしてお互い男女共学に。常盤町の坂を男女がすれ違って次の学校に向かったそうです。100周年記念誌他を掲載。ぜひご一読を!

PS: 9月1日(土)第16回栄vs清水ゴルフ対抗戦開催します。まだ若干名参加可能ですのでぜひご参加を!
   詳しくは幹事までお問い合わせください。









今年も大盛況に終わった「撮りフェス in 室蘭 2018」!! 
室蘭の魅力を伝える素晴らしい受賞作品は、こちらからご覧ください。

http://tori-fes.com/judge/2018/

室蘭栄22期(1972年卒)前北海道副知事山谷吉宏さんが室蘭で講演。「製鉄・製鋼基盤技術を離さないように」等、胆振の将来展望を提言。6月から北海道信用保証協会会長に就任。今後もご活躍を!!



今回は技職人として活躍の室蘭栄OBを紹介します。紋章上絵師)今野孝之さん(23期1973年卒)紋章店3代目、板金指導員)長縄龍己さん(26期1976年卒)北海道産業貢献賞受章、彫刻家)坂本正太郎さん(49期1999年卒)小学校の校章を製作。益々のご活躍を!







 
6月10日(日)午前11時より、旧武楊小学校グラウンドより現在地に移設された「室蘭中学校記念碑」前で室中記念碑祭が執り行われました。記念碑祭には室中の先輩3名に出席頂きました。お元気な姿に私たちも元気のお裾分けを頂きました。







 
昨日行われた、室蘭中学・室蘭栄高・室蘭栄高定時制同窓会の「室蘭栄高等学校同窓の集い」の模様をお伝えします。今年のの当番期は26期と36期の皆さんでした。
ロビーでは毎年発行している「白鳥会報」の購読申し込みも受け付けていました。地方へも発送可能ですのでご希望の方は白鳥会事務局まで連絡をお願いします。
総会では千葉会長の挨拶が行われ議事が進み新しい会長として14期渡辺敏明さんが選出されました。
懇親会の模様もお伝えします。会場内では「100周年記念グッズ」の即売会も行われました。
懇親会は会場一杯の同窓生の熱気でとても熱い時間を過ごしました。
懇親会の締めは恒例「応援団パフォーマンス」。
来年の同窓の集いでの再会を約束し大盛会のうちに終わる事が出来ました。集いの終了後、同期の皆さんでそれぞれ夜の街へ足を運び交遊を深めているようでした
今回参加できなかった皆さんも来年の「同窓の集い」へは同期のお友達とお誘い合わせの上ぜひご参加ください!






















明日6月9日(土)午後六時より蓬らい殿(室蘭市宮の森町)において「白鳥会 同窓の集い」が開かれます。
また、明日の測量山ライトアップは白鳥会よりお届けします。母校と故郷室蘭の発展の願いを込めてライトアップ致します。遠方の皆様も
 室蘭市 ライブカメラ(測量山:いりえカメラ)http://muro-kanko.com/special/irie_cam.htmll 
よりご覧頂けますのでぜひご覧頂き思いをともにしましょう!
※「同窓の集い」のライブ中継は行いません





※これはイメージです
「室蘭栄高等学校同窓の集い」のご案内

昨年の100周年記念事業につきましては、皆様のご協力のもと、無事に挙行できました事に対し、深く感謝申し上げます。
さて、本年の白鳥会「同窓の集い」の日程が決まりましたので、お知らせいたします。

日時:6月9日(土)18時から
場所:蓬らい殿
会費:4,000円

毎年、約200名の方々にご参加いただき、同窓の絆をより深くする場として、ご活用頂いております。皆様にもぜひご参加頂きたくお知らせいたします。

※参加希望の方は「各期の幹事」もしくはこのホームページより事務局まで連絡頂けると助かりますのでよろしくご協力頂けますようお願いします。

室蘭栄高吹奏楽団の第49回定期演奏会が、5月19日(土)・20日(日)の二日公演で「室ガス文化センター大ホール」を会場に行われます。19日は17時開演、20日は14時開演となっています。入場料は500円で当日券の用意もあるとの事です。とても楽しい公演ですので皆さんもぜひご覧ください!

5月3日木曜日、室蘭地区春季中学・高校卓球大会が行われ高校は男女のシングルス、ダブルスともに室蘭栄高が制しました。栄高生、頑張ってます!


東京白鳥会「第7回総会・懇親会」のご案内

1年おきに開催されます総会も、今回で第7回となります。
郷里の母校に想いを馳せ、世代を超えた楽しいひと時をお過ごし頂きたたいと思います。皆様是非ご参加ください。
まだまだ連絡が漏れていると思います。ぜひ北海道在住の皆様で関東にお住いの同窓の方々にご連絡ください。 

★と き:平成30年5月19日(土)12:00〜15:30開会(受付は11時より) 

★ところ:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
     東京都千代田区九段北4-2-25 
     電話03-3261-9921 FAX03-3261-9931
★会 費:7,000円(当日会場にて申し受けます。
     ご夫婦お二人での参加 10,000円 、 
     現役学生参加 無料
アトラクション は、フルート演奏/宮川悦子さん(47期)です。
 

詳しくは 東京白鳥会HPからご確認ください(下記リンクをクリックしてください) 

http://tokyohakuchoukai.blog34.fc2.com/blog-entry-439.html