お知らせ

東京白鳥会 第 11 回 講演 会・新 年親 睦会が開催されます。
東京近郊のかた、ぜひご出席を!

1.日 時:平成 29 年 1 月 29 日(日 )
  15:00~18:30 (開場・受付 開 始 14:00) 
2.場 所:関東 IT ソフトウェア健保 会 館「桜 華楼」
  JR 大久 保駅 (徒 歩 1 分)、JR 新大 久保 駅 (徒歩 5 分 ) 
http://www.its-kenpo.or.jp/fu…/restaurant/oukarou/index.html
3.会 費:4,000 円
  (学生は無料 。当 日 会場にてお支 払いください。) 
4.申込 締 切:平成 29 年 1 月 10 日 (火 ) 
5.講演 会 (15:00~16:30) 
  ① 講 師:篠原 満 (14 期 ) 
  ② テーマ:我が夢とロマンのトンネル屋人生
    ~東京 湾横 断海 底 トンネルを掘 る~ 
6.親睦 会 (17:00~18:30) 
  立食パーティーとなります。

以上



 

室蘭栄 OB・OG活躍中!もちろん現役生も活躍中!!

34期生の菅原さん(旧姓 長森さん)が「キレない子どもを育成する」取り組みを全国大会に報告、実践優秀発表賞を受賞しました。今後の活躍に期待です!


室蘭民報 11月27日付け朝刊より
 

また、室蘭栄高新聞局が「第60回全道高等学校新聞コンクール」で優秀賞を受賞!来年の100周年にあわせた企画も考えていて「新聞局の伝統を受け継ぎ、さらに良い新聞にしたい」とのことです。頼もしい後輩達ですね。頑張れ!栄高生!


室蘭民報 11月28日付け 朝刊より
 

室蘭栄をドローン空撮(1999年(H11)卒山口雄平さん(49期)撮影)。100周年で新企画検討中です。近々皆様にお伝え出来ると思いますので後少しお待ちください!



撮りフェス(51期川島佳峻さんが実行委員長)準大賞作品「イタンキの丘」も掲載します。こうして見ると、いつもの風景がとても美しく見えますね。



さらに1971年(S46)室蘭栄(旧校舎)裏山の室蘭新道トンネル工事の写真も掲載。



話変わって32期笹森琴絵さんの「さかまた組」(
https://www.facebook.com/orca.org/?fref=ts)が「1000いいね!」おめでとうございます!白鳥会も早く達成できるよう頑張ります!今朝の笹森さんの道新記事も掲載。これからも頑張ってください!





以上

白鳥会報35号発行

|2016.11.23up|

今年の会報を発送しました。ご希望の方は白鳥会事務局にご連絡ください。バックナンバーはホームページトップ下段に掲載しています。会報製作費は皆様の購読料(3年間千円)に支えられております。ぜひ、ご購読ください。
会報では、100周年事業の一環として応援団長や栄高新聞不明期の情報提供を依頼しています。応援団では、S29S57H15H18の団長名を調査中です。新聞では91151号が皆様の協力で発見できましたが、まだまだ不明号があります。情報提供よろしくお願いいたします。

なお、35号で訂正箇所があります。P11 誤「浜辺大助」さん→正「浜部大助」さん、P15 誤「元タカラジェンヌの黒田由香さん」→正「黒光由佳さん」、P23 誤「森野留美さん」→正「竹野留里さん」です。申し訳ございませんでした。 編集責任者 大石弘(栄9期)より。








 

室蘭栄同期会のお知らせ3件です

1)25期同期会11/12登別温泉で開催。全員が赤いチャンチャンコを来ています(笑)。幹事の村田博様が司会用に1着お願いしたら全員分用意してくれたとのこと。凄い!一生の記念です!


※集合写真を提供頂きました

2)8月室蘭開催の24期還暦同期会は今年の白鳥会報表紙を飾りました



3)11月23日(水)14時から札幌京王プラザホテルで36期同期会開催します


※写真は前回3年前のものです

年末年始に同期会やクラス会等がありましたら100周年のお知らせを会場に発送いたします。話題のネタになればと思います。その他お手伝いできることがあれば何なりと事務局までご連絡・ご相談ください。








速報!室蘭市広報動画「砂がおしえてくれた街」が全映協グランプリ2016で全国最優秀賞受賞!

https://www.youtube.com/watch?v=pmWBllR6bqs


撮影した坪川監督の「モルエラニの霧の中」は、12/6(火)18時~江戸東京博物館で上映予定です。

http://www.moruerani.com/

多くの室蘭栄同窓生が支えています。どちらもぜひご覧ください。


室蘭栄H13卒51期川島佳峻さんが実行委員長で、S43卒18期葛西薫氏(サン・アド)が審査員を務める「撮りフェス室蘭」の結果が発表されました。http://www.tori-fes.com。今の室蘭の魅力をぜひご覧ください。

さらに、S47年卒(22期)赤石容子さんから情報提供。11/19(土)18時室蘭市民会館にて市民オーケストラ演奏会があり、H3卒(41期)武石志津子さんがヴァイオリン演奏します。こちらもぜひご覧ください。今後とも同窓生の活躍にあたたかいご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


室蘭栄記事4つ掲載。

1:理数科2年生(SSH)がお隣の海陽小(旧東園小)で実験授業開催。地震をテーマにして好評だったとのこと。
2:ボルタ(S59年卒34期塩澤氏代表)がプロ野球北海道日本ハムファイターズとタイアップして球団公式グッズ「大谷翔平」「中田翔」モデルを発表。
3:米国ビバリーヒルズで美容師として活躍した今上隆さん(S52年卒27期)が地元壮瞥町に開業。
4:ハワイ在住ピアニスト「フリン(旧姓本田)千代さん(S57年卒32期)」がCDアルバム発表。

同窓生頑張っています!ご声援よろしくです。


室蘭民報 紙面より


北海道新聞 紙面より


室蘭民報 紙面より


北海道新聞 紙面より


室蘭栄吹奏楽団が室蘭文化連盟功労賞受賞!1934年発足以来80年以上に渡る歴史が評価されました。現団長は「長い歴史の中で偶然自分達の代で受賞でき驚きと喜びを感じます」とのこと。栄校からも同窓生の皆様によろしくお伝えくださいと白鳥会に連絡がありました。80年間に渡る各世代の活動の積み重ねの受賞です。皆様ありがとうございました。OB・OGの奏友会の活動へのご支援もよろしくお願いいたします。

来年6月室蘭栄は100周年を迎えます。次の100年に向けての募金・協賛事業など今後ともよろしくお願いいたします!


北海道新聞紙面より



関西白鳥会の集いを「うおまん西梅田本店」で開催します。同窓生ならどなたでも参加可能です。関西という北海道から離れた土地で活躍している皆様をつなぐ会として貢献できればと思っています。来年6月の室蘭栄100周年のお知らせや直近の室蘭や室蘭栄情報も紹介予定です。幹事は菅野(スガノ:旧姓長屋)恵美子様(栄17期生)でメール; emiemisan-1120ezweb.ne.jp(*→@)、携帯;8-539-5628*0)です。遠慮なくご連絡いただき、ぜひご参加ください!ご連絡お待ちしております。なつかしいふるさとの老若男女の集いにぜひご参加ください!