お知らせ

本校放送局が第68回NHK杯全国高校放送コンテスト道大会のテレビドキュメント部門で2位にあたる優秀賞に輝き、今月下旬の全国大会(東京)の出場切符を手に入れました。
現役生が次々と活躍しています!OB・OGも負けていられませんね!


室蘭民報7月14日付け夕刊より
6月9日土曜日、札幌白鳥会が開催されました。およそ100名程の同窓生が参加して頂きました。
小形校長、千葉会長、そして山谷北海道副知事にも参加していただきました。

会場では100周年記念グッズ、記念誌ダイジェスト版、モルエラニの霧の中も宣伝させていただきました。

また、技術士を取得した43期女性の永井(澤)登茂美さんの紹介もあったり、20期米田さんの尺八演奏も披露されたりもました。
会場内のあちこちでは名刺交換の姿も見られました。このような場での同窓の輪が広がっています。




室蘭栄高校定時制教育振興会(松本誠二会長)の2016年度総会が6月22日、同校で開かれました。本年度の事業として「校内生活体験発表会」や「第三回進路講話会(栄定会と共催)」の実施を決めました。
また、総会に先立ち「2016年度北海道高等学校定時制通信制教育振興会教育功労者表彰」の伝達式が行われ、受賞した住友千鶴子理事、松田清理事、荒磯敏幸教諭に、松本会長から表彰状が贈られました。


室蘭民報 紙面より

学校祭の季節です

|2016.06.25up|
室蘭栄高校 学校祭のポスターが完成しました!室蘭や伊達、登別などで目にする事も多くなりそうですね。
学校祭に向けて仮装の練習も。1年生は初めての仮装、3年生は最後の仮装、2年生は・・・
仮装の発表はグラウンドで行われるので、誰でも見る事が出来ますよ!皆さん、是非「仮装発表」も見に来てください!




映画・演劇の世界で活躍している同窓生は「ヤスケン(安田顕さん)」だけではありません!今回は二件ご紹介します。

【其の一】室蘭栄高校平成16年卒・54期「奥野瑛太」さん出演「世界から猫が消えたなら」。イタンキ浜も登場します。ヤスケン(平成4年卒・42期)に続き活躍中!絶賛上映中なので応援よろしくです!

公式HP http://www.sekaneko.com/index.html






【其の二】
小泉今日子さん演出の舞台に室蘭栄出身者が出演。東京は19日まで、兵庫は6月30日(木)~7月3日(日)までです。この舞台に42期 安田顕さんと44期 津村知与支さんが出演されます。OBが二人も出るとはすごいですね。

http://www.nelke.co.jp/stage/asatte_vol1/index.php#location


6月25日(土)東京で室蘭市「本気の移住相談会」開催。東京事務所齋藤和則氏(室蘭栄:平成元年卒39期)が対応予定。室蘭栄の大勢の方がUターンして活躍しています!








6/18(土)16期5組と19期(全クラス対象)同期会が開催されます。
16期(1966年・昭和41年卒)5組同期会は、18時~登別温泉まほろばにて開催。札幌から平井さんもかけつけます。現在14名参加予定です。幹事菅原俊明。
19期(1969年・昭和44年卒)同期会は、18:30~札幌ポールスターにて開催。現在96名参加予定です。幹事7組土倉崇。
参加可能な方でまだ連絡していない方は大至急幹事へご連絡を。幹事連絡先不明な方は白鳥会事務局経由でも連絡サポートしますのでご連絡を。
今後、同期会開催予定の期・クラスがありましたら本ホームページでも情報発信お手伝いいたしますので、お気軽にご連絡ください。
1)6月10日(金)室蘭栄高校創立記念日に、同窓の故平武彦さんたちが中心となって始まった測量山ライトアップに100周年記念事業の一環として協賛します。室蘭民報と北海道新聞さんにメッセージが掲載されました。6月10日(金)17:10頃からFMビューでも紹介されます。室蘭近郊の方はFM84.2MHzをお聴きください。また、【室蘭ルネッサンス 測量山ライトアップ】のページにメッセージが掲載されます。測量山ライトアップの様子もライブカメラで見る事が出来ますのであわせてご覧ください
http://muroran-renaissance.or.jp/lightup.html






2)室蘭栄1年黒沢君:世界発明工夫展(7月中国)に「全方向走行台車」出展。青少年科学館ロボットチームで磨いた成果。英語でスピーチ予定。すごい!



室蘭民報 6月7日付け朝刊より


3)室蘭栄新聞局「18歳選挙権」特集記事制作中。学校祭等で配布予定。


室蘭民報 6月8日付け朝刊より


4)6月4日(土)に行われた「室蘭栄高等学校 同窓のつどい」の記事が民報さんに掲載されました。
今後、100周年記念趣意書、記念誌ダイジェスト版等を掲載していきます。


室蘭民報 紙面より

以上


6月4日18時より【平成28年度室蘭栄高等学校同窓のつどい】が室蘭市宮の森 町「蓬萊殿」を会場に開かれました。
総会では各種報告事項が承認されました。ついで行われた懇親会では同窓生の活躍の模様とお店紹介&大抽選会が開かれました。最後には41期による「応援団パフォーマンス」が披露され会場内も大いに盛り上がりました。締めは最年少出席者の50期石井さんによる「来年は100周年、皆さんこの会場で再会しましょう!」という挨拶でお開きとなりました。

※この模様は白鳥会Facebookページでご覧頂けます https://www.facebook.com/hakutyoukai/




本日 18時より「室蘭栄高等学校同窓のつどい」を白鳥会のFacebookページで生中継します!
多少時間に変更があるかもしれませんが、プログラムは以下の通りとなりますのでよろしくお願いします。
facebookページでの生配信は初の試みですので色々不手際あるかもしれませんがご容赦ください。