お知らせ

6/18(土)16期5組と19期(全クラス対象)同期会が開催されます。
16期(1966年・昭和41年卒)5組同期会は、18時~登別温泉まほろばにて開催。札幌から平井さんもかけつけます。現在14名参加予定です。幹事菅原俊明。
19期(1969年・昭和44年卒)同期会は、18:30~札幌ポールスターにて開催。現在96名参加予定です。幹事7組土倉崇。
参加可能な方でまだ連絡していない方は大至急幹事へご連絡を。幹事連絡先不明な方は白鳥会事務局経由でも連絡サポートしますのでご連絡を。
今後、同期会開催予定の期・クラスがありましたら本ホームページでも情報発信お手伝いいたしますので、お気軽にご連絡ください。
1)6月10日(金)室蘭栄高校創立記念日に、同窓の故平武彦さんたちが中心となって始まった測量山ライトアップに100周年記念事業の一環として協賛します。室蘭民報と北海道新聞さんにメッセージが掲載されました。6月10日(金)17:10頃からFMビューでも紹介されます。室蘭近郊の方はFM84.2MHzをお聴きください。また、【室蘭ルネッサンス 測量山ライトアップ】のページにメッセージが掲載されます。測量山ライトアップの様子もライブカメラで見る事が出来ますのであわせてご覧ください
http://muroran-renaissance.or.jp/lightup.html






2)室蘭栄1年黒沢君:世界発明工夫展(7月中国)に「全方向走行台車」出展。青少年科学館ロボットチームで磨いた成果。英語でスピーチ予定。すごい!



室蘭民報 6月7日付け朝刊より


3)室蘭栄新聞局「18歳選挙権」特集記事制作中。学校祭等で配布予定。


室蘭民報 6月8日付け朝刊より


4)6月4日(土)に行われた「室蘭栄高等学校 同窓のつどい」の記事が民報さんに掲載されました。
今後、100周年記念趣意書、記念誌ダイジェスト版等を掲載していきます。


室蘭民報 紙面より

以上


6月4日18時より【平成28年度室蘭栄高等学校同窓のつどい】が室蘭市宮の森 町「蓬萊殿」を会場に開かれました。
総会では各種報告事項が承認されました。ついで行われた懇親会では同窓生の活躍の模様とお店紹介&大抽選会が開かれました。最後には41期による「応援団パフォーマンス」が披露され会場内も大いに盛り上がりました。締めは最年少出席者の50期石井さんによる「来年は100周年、皆さんこの会場で再会しましょう!」という挨拶でお開きとなりました。

※この模様は白鳥会Facebookページでご覧頂けます https://www.facebook.com/hakutyoukai/




本日 18時より「室蘭栄高等学校同窓のつどい」を白鳥会のFacebookページで生中継します!
多少時間に変更があるかもしれませんが、プログラムは以下の通りとなりますのでよろしくお願いします。
facebookページでの生配信は初の試みですので色々不手際あるかもしれませんがご容赦ください。

 

 

 

【お知らせ】6月4日(土)18時~室蘭栄同窓のつどい(室蘭蓬崍殿)を「白鳥会のFacebookページ」で生配信いたします。https://www.facebook.com/hakutyoukai/
Facebookに登録してない方も見る事が出来ます!また、登録済みの方であればメッセージも送れるはずです。会場でFacebookの画面を投影予定ですので、「同窓のつどい」に出席できない方もインターネットから参加する事が出来ます!皆さんの同窓の仲間にも伝えてください。
当日は総会の模様から懇親会まで「同窓のつどい」のすべてをお伝えする予定です!懇親会では参加者の皆さんの様子を各テーブル回ってお伝えしたいと思っています。よろしくお願いいたします。




OB・OG活躍紹介!

|2016.05.29up|
OB・OG活躍紹介
・松田宏介さん(平9栄47期)道考古学会奨励賞受賞


・三村政雄さん(平5栄43期)昨年12月に心療内科を開設


・堺俊光先生(平4~8年英語教諭)が海星学院校長に


・塩澤尚志さん(昭59栄34期)が代表の「テツプロ」が「道新地域げんき大賞」受賞


・笹森琴絵さん(昭57栄32期)活躍中です


・森永勉さん(昭56栄31期)中小企業診断士としてテクノセンターに


【同窓の皆さんへお知らせ】
6月4日(土)18時~ 蓬らい殿「室蘭栄同窓のつどい」を開催します。ご活躍されている同窓生のつどいの場として、ぜひご参加ください。

「室蘭栄高校同窓のつどい」のご案内です。本日28日付の北海道新聞、室蘭民報に掲載しました。
日時:6月4日(土) 18時から
場所:蓬崍殿(室蘭市宮の森町1-1)
会費:4,000円(当日承ります)
皆さまのご参加をお待ちしております。
準備の都合上、事前に白鳥会事務局または各期幹事に出席の連絡を頂けますととても助かります。

【白鳥会事務局】Tel:0143-44-3128 
                           mail:
hakuchoukai@muroran-hakuchoukai.org

皆様のご協力をお願い致します。


室蘭栄部活)高体連_春季大会
・弓道:団体女子優勝、個人3,4位
・ハンドボール:惜しくも2位
・バドミントン:男子シングル優勝


室蘭民報 5月28日付け 朝刊より


室蘭民報 紙面より

理数科2年竹野留里さん、鷲別川桜祭りでオンステージ!


室蘭民報 紙面より

室蘭栄部活)高体連_春季大会
・バドミントン:男子団体優勝+ダブル3位、女子ダブルス3位も団体は静内に敗退
・サッカー:苫小牧南にPK戦(5-4)で勝利(3回戦進出)。次は北海道栄。同じ栄に負けるな!
・ソフトテニス:男子4位


室蘭民報 朝刊より


室蘭民報 朝刊より

室蘭栄定時制)総会開催

・2018年定時70周年、2017年全日100周年を合同で来年6月11日(土)に室蘭栄高校体育館にて記念式典開催。


室蘭民報 記事より

・今年6月4日(土)室蘭蓬らい殿で開催予定の「同窓のつどい」に定時64期(4年前卒)のお二人が参加予定です。6月4日(土)「同窓のつどい(室蘭蓬らい殿)」へご参加可能な方は各期幹事もしくは事務局へご連絡頂けると準備の都合上とても助かります。ご協力よろしくお願いいたします。
電話:0143-83-0111、メール:hakuchoukai@muroran-hakuchoukai.org


6/4(土)18時~室蘭市宮の森町の蓬崍殿で「室蘭栄高校同窓のつどい」を開催します。
「同窓生のお店のご協力による抽選会」「41期応援団パフォーマンス(5人パワーアップ版)」「100周年記念グッズ展示販売」「理数科女子カラオケバトル」他の企画を準備中です。
各期幹事に参加集約を依頼しておりますが、ご不明な方は白鳥会事務局に「卒業年or期・お名前・参加人数」をご連絡ください。同期や卒業年の近い方々を同じテーブルに配置いたしますので、同期会としてもご活用ください。
電話:0143-83-0111
メール: