お知らせ

第61回卒業式

|2011.03.01up|
第61回北海道室蘭栄高等学校卒業証書授与式
開催日時:平成23年3月1日(火) 9:50~    卒業生:240名
 平成23年3月1日 9時50分より第61回室蘭栄高等学校卒業式が挙行されました。
本年度は、普通科160名、理数科80名の卒業生が出席。 今年の卒業式は来賓として、東京白鳥会と
札幌白鳥会の同窓生が多数参列され来賓席で校歌等を高吟、お祝いされていました。
卒業生答辞では、学校生活で培った室蘭栄高等学校の校風である『質実剛健』を胸に新たな門出へと旅立つ
気持ちを述べられておりました。
卒業証書授与 卒業証書授与 学校長挨拶
 
来賓祝辞 来賓祝辞  

卒業式次第
  1. 修  礼
  2. 開式の辞
  3. 国歌斉唱
  4. 校歌斉唱
  5. 学事報告
  6. 卒業証書授与
  7. 校長式辞
  8. 来賓祝辞
  9. 在校生送辞
  10. 卒業生答辞
  11. 閉会の辞
  12. 修  礼  

白鳥会入会式

|2011.02.28up|
平成23年2月28日 室蘭栄高等学校体育館にて  

平成23年2月28日、白鳥会入会式が行われました。
今年の入会式は、東京白鳥会、札幌白鳥会の方々も多数お越し頂き、
千葉会長の歓迎のご挨拶に続き、東京白鳥会からは八百坂事務局長(17期)が、
札幌白鳥会からは小松事務局長(14期)がそれぞれ代表して当該白鳥会の
紹介とご挨拶・激励のお言葉を頂戴し、新たに240名の卒業生が入会されました。

 (文責:菊地(栄48期)

会長挨拶 入会証授与
室蘭白鳥会 千葉会長挨拶 入会証授与
札幌白鳥会事務局長 東京白鳥会事務局長
札幌白鳥会 小松事務局長挨拶 東京白鳥会 八百坂事務局長挨拶
平成22年12月10日 室蘭プリンスホテルにて
 
委員会開催風景本年最後の記念館運営委員会全体会議を、 会報委員会と合同で開催しました。
新しくなった白鳥会ホームページを観賞し、 これまでの活動を振り返りつつ、白鳥会への 求心力・広報活動の今後を考えようと企画。 先ずはホームページのサイト管理をして くれている菊地(栄48期)が、会場の スクリーンを用い内容紹介等を行いました。

委員会開催風景初代の会報委員長・記念館運営委員長を歴任 された高尾さん(室中16期)が矍鑠として 特別参加。 貴重なご意見を戴きました。
藤井さん(室中 16期)・古谷さん(室中20期)・小西さん(室 中25期)等も、元気な姿で参加し、総勢15 名で活発な意見交換を行いました。

(文責:渡辺(栄14期)

役員人事変更

|2010.10.19up|
東京白鳥会、札幌白鳥会の役員が変更となりました。
室蘭白鳥会の幹事で一部表記ミスがあり訂正しました。

詳しくはこちらから
平成22年10月3日、白鳥会同窓会交流の室蘭岳登山が行われました。
今年は生憎の曇天の中、16名(栄7期~24期)が参加。 登頂後は麓ロッジで昼食懇談会。ジンギスカンに笑顔が弾けていました。


この度、室蘭白鳥会のホームページをリニューアルしました。
9月6日、役員会の承認を受け公開致します。
同窓会会員様の情報交換の場となるような運営を目指して行きます。

22年度白鳥会総会

|2010.06.18up|
22年度の総会を中島町の蓬莱殿を会場に18:00より開催されました。

22年度総会次第
開催期日:場所 平成22年度 6月18日(金)18:00~:蓬崍殿
幹事  18期・28期
1. 黙祷
2. 会長挨拶
3. 学校長挨拶
4. 議長団選出・挨拶
5. 議事
(1)平成21年度会計報告
(2)平成21年度会計決算・監査報告
(3)平成22年度会計方針について
(4)平成21年度会計予算案について
(5)役員改選について
(6)その他(次年度総会担当 他)
6.議長団退団挨拶
7.新事務局員自己紹介
7.懇親会(乾杯) 
総会風景 千葉会長挨拶 議長議事進行 懇親会風景
   
応援団エール 懇親会余興