トピックス

室蘭栄高校、いよいよ本日6月1日(月)から再開!
授業挽回の為、夏&冬休み等に登校日を設定したり、学校祭・体育祭・修学旅行・遠足等の日程変更しながら対応していくかと・・・。
先生・生徒・保護者の皆様、苦しいでしょうが、何とか乗り切って行けますようお祈りいたします。
同窓の皆様も応援よろしくお願いいたします!!詳細は栄高HPを。

室蘭栄高校HP:http://www.muroransakae.hokkaido-c.ed.jp/

 

室蘭栄34期(1984年卒)塩澤尚志さんが代表を務めるボルタ工房が人気のものづくり体験を自宅でも製作可能なキットを発売(道新)。コロナ感染の中、たくさんの注文が入っているようです。ぜひ一度、ボルタ工房のぞいてみてください!同窓生頑張っています!皆さんも元気出して行きましょう!!

ボルタ工房HPはこちらから http://tetsupro.shop-pro.jp/













 

OB&OG 活躍中!

|2020.05.26up|
OB&OG 活躍中!

まずは、室蘭栄37期村田正望さんが奮闘してきた日本遺産「炭鉄港」が認定から1年。道新・室民が特集。室蘭が歴史と物語りを追う場所にという思いをぜひご覧ください。益々のご活躍をお祈りしています!

また、続いて室蘭栄同窓生33期のお二人ご紹介。まずは新生「日本製鋼所M&E室蘭製作所」の初代所長工藤秀尚さん。「地域活性化にも寄与できれば」と、日鋼室蘭の今後の抱負を語る。続いて「むろらん神経内科クリニック院長」大塚千久美さん。薬剤師の職を捨て医大に再入学するという頑張り屋さん。室蘭に開業してからの4年間を振り返りながら、今後の抱負を語る。同窓生頑張っています!皆さんも元気出して行きましょう!

















 
 

同窓生は活躍中!

|2020.05.16up|
室蘭栄50期石井裕子さん(登別室蘭青年会議所理事長)「医療関係者に心からの感謝を!」旗を室蘭市立病院+保健所周辺に掲げる(室民)。室蘭栄100周年・同窓つどい会場の蓬らい殿支配人でもある石井さんは、コロナで休業を余儀なくされている中、JCを通じて地域のために奮闘中(トップ写真は道新)。同窓生頑張っています!皆さんも元気出して行きましょう!故中村睦男氏への室蘭栄関係者のコメント記事(室民)も掲載。









室蘭栄野球部OB会-会報掲載。
西崎監督の全道大会を逃した昨年の悔しい思いや、今年への意気込み等、ぜひご一読ください。OB会は練習時の飲食料差入れや大会応援を主に活動。今年は、春季大会中止、部活も停止状態にありますが、いつ再開しても良いようにスタンバっています。ぜひ、皆様のご支援よろしくお願いいたします!(冒頭写真は歴代の卒業アルバムより)
















 

訃報

|2020.05.11up|
室蘭栄「栄光の人」中村睦男氏(栄7期:元北大学長)がご逝去されました。
栄高校長室前に掲示されている「栄光の人」パネル、100周年記念式典にてご挨拶されるご生前のお姿(共に100周年記念誌より)他、道新・室民記事掲載致します。
ご生前のご功績を偲び、謹んでお悔やみ申しあげます。









 

室蘭栄OB&OG活躍中!

|2020.05.10up|
室蘭栄OB&OG活躍中!
32期藤井徹也さん(キメラ社長・元応援団長)の航空機産業参入記事(道新・室民)掲載。同じく32期笹森琴絵さん(酪農学園大学特任准教授)の海からの伝言シリーズ(道新)掲載。同窓頑張ってます!
皆さんもコロナに負けずに元気に行きましょう!
















 
室蘭栄同窓生、コロナ禍でも奮闘中。
55期作曲家小鹿紡さん、道営競馬ファンファーレ作曲、馬産地を盛り上げたい(道新)!33期栄高卓球部顧問佐々木教諭、高体連中止に非常に残念(室民)。27期富留屋社長の古谷さん、市章マークの菓子販売、室蘭を元気に(室民)!25期フードバンク事業責任者木内卓さん、子育て世代を応援(道新)!
このように社会を支えてくださっている多くの同窓の皆様に敬意と賛意を表します。益々のご活躍をお祈りいたします。











 
室蘭栄高~イタンキ浜~東室蘭駅周辺を5月5日快晴の中、散策。道南バスターミナル、ボーリング場、イオン(ポスフール、サティ、ニチイ、桐屋)の写真も掲載。オンライン帰省した気分になって頂ければ…。医療はじめとして社会を支えてくださっている多くの同窓の皆様に心より敬意と賛意を表します。100周年記念動画もご覧になっていただき、明日からも益々元気でいきましょう!

100周年記念動画はこちらから http://li-world.jp/file/100.mp4



栄高校現校舎



校長室の横を通り抜け、栄高校グラウンドへ。通称「栄富士」を望む



栄高校グラウンドから校舎。てっぺんの「栄高」の文字が白く輝いているように見えました



栄高校玄関から道南バス東町ターミナル方面



栄高校校舎西側から見たグラウンド



イタンキ浜海水浴場(閉鎖)から栄高校側(東側)を望む



イタンキ浜海水浴場(閉鎖)からトッカリショ、地球岬方面を望む



ディノスボウル室蘭(旧グランドボウル)。オレンジの建物てっぺんのボーリングのピンが無くなっています



イオン室蘭店(旧ポスフール←旧サティ←旧ニチイ←旧桐屋)



東室蘭駅東口。バリアフリーに建て替えられた駅舎。右奥にまだ雪がうっすら残る室蘭岳が見えます。左は西口のホテルルートイン。



創立100周年記念動画からの一コマ

 

近況のご報告

|2020.05.04up|
室蘭でも桜が咲いてきました。栄高では、休校継続、高体連中止と、生徒にとって大切な思い出を刻むことができない状態にありますが、校長先生以下教諭の皆さんが、必死に生徒を励ましています。

4月の入学式の写真も掲載します(栄高HPより)

後輩たちも頑張っています。皆さんもコロナに負けずに元気でいきましょう!