トピックス

7月1日(土)18時~サンルート室蘭にて野球部OB会再発足式(幹事:小杉博暉1963 卒13期=全道大会決勝で北海に惜敗した投手)開催予定です。野球部OBで、ご自分は行方不明者だと思う方は白鳥会事務局までご連絡ください。


室蘭栄高校では学校祭(7月)に向けて各クラス放課後にグランドで練習中!また、テニスコート横では山車の製作中!

部活では登山部女子が全道3位の快挙!野球部は1回戦白老東に22-1コールド勝ち。2回戦は春季全道優勝の駒大苫小牧。SSHは今年も有珠山研究中!

先輩紹介では、杉山紘子さん(98年卒48期桜が丘幼稚園副園長、声楽家)村田正望さん(87卒37期むろらん100年建造物保存活用会代表)亀井由利さん(70 卒20期画家)の記事掲載。





























以上
室蘭栄100周年記念式典・祝賀会で配布した資料を掲載します。
参加できなかった方は、ぜひご覧ください。

6月29日(木)には学校寄贈品追加確定他の残件確認や募金お礼状やグッズ発送作業等を行います。

6月10日の反動で各メンバーが本業多忙に陥りなかなかフォローできませんでした。申し訳ございませんでした。

今後の予定としては11月頃に記念会報・記念誌を発送し年末に最終報告予定です。

次の100年に向けて、今後とも末永く白鳥会への暖かいご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

このHPに掲載している「100周年記念動画」をぜひご覧いただき、同窓の皆様に拡散していただければ幸いです。













































以上

室蘭栄高等学校創立100周年記念式典・祝賀会が無事終了いたしました。
これまで多くの皆様の暖かいご支援ご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。100周年の新聞記事多数掲載します(北海道新聞・室蘭民報さん)。次の100年に向けて白鳥会は皆様と栄高をつないで参ります。引き続き暖かいご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


















すべての栄高生の想いをひとつの形へ。


わたしたちが歩み、つなぎ続けた栄高の歴史と誇りと、 今と未来の栄高生への同窓生として想いを、ひとつの形に。 世代も地域を越えて次の100年へ。


いよいよ明日、6月10日(土)室蘭栄100周年記念式典、祝賀会が執り行われます。明日はフェースブックの白鳥会のページにて生配信行う予定です。生配信をご覧になるにはこのホームページ左側の「東京白鳥会」のボタン(バナー)の下にある「facebook」のボタン(バナー)をクリックして頂くか、下記のリンクをクリックして頂くと登録無しで視聴する事ができますのでお試しください。

生配信をご覧になるにはこちらから⇒https://www.facebook.com/hakutyoukai/

また、『記念式典』に引き続き『記念祝賀会』の模様も同じページから随時生配信行います。配信予定時間は以下の通りとなります。

【中継スケジュール】

13時30分ころ 白鳥記念館より記念館室内の様子をお届け
14時00分ころ 栄高校体育館より100周年記念式典の様子をお届け
             (16時30分ころまで)

17時30分ころ 蓬らい殿より開会前の模様をお届け
18時00分ころ 100周年記念祝賀会の模様を随時お届け
              (20時30分ころまで)
 

お時間のある方はぜひご覧ください。

また、後日このホームページに当日の模様を掲載致しますのでぜひご覧ください。

室蘭民報さん掲載記事最終回です。

いよいよ6/10(土)室蘭栄高100周年。式典・祝賀会生中継予定。さらに18時過ぎには記念動画リリース予定。撮影は電通広告賞を受賞した「撮りフェス」実行委員長51期川島さん49期山口さん他プロスタッフによる室蘭栄記念動画です。ご期待ください!

室蘭民報さん掲載記事 第六回目です。

 100周年募金も吹奏楽団楽器寄贈にあと一歩。まだの方のご協力お願いいたします。記念誌もまだまだ受け付けていますので、お申し込みください(祝賀会でサンプル展示予定)。

 グッズは手拭(校是)の在庫がなくなりますので今後、注文されてもご返金することになりますことをご了承ください。それ以外のグッズはまだまだあります。祝賀会でも即売会実施予定です。祝賀会出席の方はこの機会にぜひご購入ください。

 ご不明な点は、協賛会事務局までお問い合わせください。
  電 話 0143-83-0111
  メール info@muroran-hakuchoukai.org


室蘭民報さん掲載記事 第五回目です。

 6月10日(土)室蘭栄100周年祝賀会配席図(案)掲載。当日HP・Facebook上で生中継予定(式典14時(学校体育館)、祝賀会18時(蓬らい殿))。お楽しみに~。
 ヤスケンさんに同窓生へのメッセージを依頼(ハナテレナックス収録時)し先日回答あり「ドラマ撮影がピークを迎えており記念誌に思いを寄稿しましたので、それでご了承願います。皆様によろしくお伝えください」とのことでした(泣)。
 募金も吹奏楽団楽器寄贈にあと一歩。まだの方のご協力お願いいたします。記念誌もまだまだ受け付けていますので、お申し込みください(祝賀会でサンプル展示予定)。
 グッズは手拭(校是)の在庫がなくなります。今後、注文されても、ご返金することになりますことをご了承ください。
 それ以外のグッズはあります。祝賀会でも即売会実施予定です。ご不明な点は、協賛会事務局まで。電 話 0143-83-0111、メール info@muroran-hakuchoukai.orgまで。
 室蘭民報100周年特集記事+同窓生記事多数掲載。37期(1987 年卒)佐藤元規さん(ミュージシャン)が6/11(日)凱旋ライブ(祝賀会にも参加予定)。23期(1973 年卒)成田俊彦さんが室蘭トラック協会会長に。21期平井さんが室中時代の70キロ耐久行軍(苫小牧)に挑戦し6/3に見事完走(祝!)。
 白鳥会HP下段に100周年広告集に協賛いただいた各社の広告を掲載しております。ぜひご覧ください。

















 
室蘭民報さん掲載記事 第四回目です。