お知らせ

室蘭栄高等学校第19期生(昭和43年度卒)同期会のご案内
 
 立春も過ぎ、春が待ち遠しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 前回、平成24年6月に登別温泉にて同期会を開催してから、早いもので4年が経とうとしています。昨年来、再度開催しようという気運が高まり、有志による発起人会で検討を重ね、今回は下記の通り札幌市で開催する事と致しました。
 私たちも齢を重ね高齢者となりましたので、改めて旧交を温める事ができれば考えております。時節柄ご多用のこととは存じますが、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
 
日時 平成28年6月18日(土)18:30〜(受付17:30〜)
場所 ホテルポールスター札幌 札幌市中央区北4条西6丁目 
              (TEL 011−241−9111)
会費 9,000円(二次会経費含む)一次会のみ参加の方は6,500円です
なお、準備の都合上、4月15日まで に出欠をお知らせください。

同期会発起人 代表 土倉 崇


*****************************************

室蘭栄高等学校第19期生(昭和43年度卒)の方で、「案内が未着の方」「クラス代表幹事の連絡先が分からない方」等いらっしゃいましたら、白鳥会事務局までご連絡ください。発起人(クラス幹事)との橋渡し・ご支援させていただきます。よろしくお願いいたします。



明日土曜日(2日)午後11時より、NHKのEテレに室栄36期、諏訪敦さんが出演します。
ETV特集「忘れられた人々の肖像~画家・諏訪敦“満州難民”を描く~」

【内容】

諏訪の父は昭和20年、家族とともに旧満州へ渡った。3か月後にソ連軍が侵攻、たどり着いたハルビンの収容所で母と弟を失くす。父は8歳だった。諏訪は17年前に亡くなった父の手記で初めてそれを知る。父の無念と苦しみを受け止め「忘れられた人々」を絵でよみがえらせたい。開拓団にいた人を訪ね、中国の現地を旅した諏訪。死んでいく祖母の姿をカンバスの中で再現しようと格闘を始めた。2か月に渡る創作のプロセスを追う・・・

皆さん 是非ご覧ください。

【再掲】室蘭民報さんにも掲載されました!

第4回室蘭栄高等学校合唱部定期演奏会が開催されます。

日時  平成28年03月20日(日)
    13:30開場 14:00開演
会場  室蘭市市民会館
入場料 無料

演奏は4部構成、校歌で幕を開けOB・OGも参加してステージを盛り上げます。
しかもしかも今年はなんと部員が17人もいます!前回のステージは4人での開催だったので、より迫力ある歌声が聴けそうですね。

皆さまのお越しをお待ちしております。


※室蘭民報 3月18日付け朝刊より


 

 


 本日 3月16日(水)公立高校の合格者の発表がありました。

 室蘭栄高校でも合格者の発表があり、全日制普通科160名 理数科80名 定時制普通科4名が合格し、同窓の仲間となる事となりました。
 
   合格した皆さん、これからの高校生活をぜひぜひ充実させて楽しく送って下さい!室蘭栄高校で過ごす年月が皆さんの生涯で最も楽しく有意義なものとなる事をお祈りしています!白鳥会も応援しています!




【新聞に掲載されました!】

室蘭民報さんの夕刊に掲載されました!

※室蘭民報 3月16日付夕刊より


室蘭栄55期の今さんが「外国の生活事情と文化について」と題して講演を行いアフリカのタンザニアでの生活や医療事情についてお話されました。今さんは今年の1月に2年間タンザニアで青年海外協力隊での活動を終え帰国したばかりですが、6月には再びタンザニアへ向かい日本大使館で勤務するとの事です。
 
栄高のOB・OGは世界中で活躍していますね。



室蘭民報 3月14日付け朝刊より
第4回室蘭栄高等学校合唱部定期演奏会が開催されます。

日時  平成28年03月20日(日)
    13:30開場 14:00開演
会場  室蘭市市民会館
入場料 無料

皆さまのお越しをお待ちしております。
先日行われた卒業式の模様を別の画像で改めて公開致しますので是非ご覧ください

1 卒業証書授与




2 白鳥会会長挨拶




3 学校長挨拶




4 PTA会長挨拶




5 卒業生入場の模様




6 吹奏楽局の演奏の模様



以上


 3月1日(火)の予定が、暴風雪で延期になった全日制卒業式が快晴の中3月5日(土)10時から無事開催されました。卒業証書授与、校長・PTA・白鳥会会長祝辞、答辞では「自分達を一番に考え支えてくれたのは親です。ありがとうございます。そしてこれからも見守っていてください」と挨拶。最後は拍手で見送られ退場しました。
 教室に戻ってからは卒業アルバムを配布。白鳥会からもクリアファイルを贈呈しました(男子:青、女子:赤、実は3/3に納品されたばかり)。合計232人(男子128,女子104)が旅立ちました。卒業生頑張れ!そして白鳥会の新しい仲間に対し、皆様の暖かいご支援のほどよろしくお願いいたします。

追伸:100周年に募金いただいた皆様にもこれから順次クリアファイルを発送いたします。よろしくお願いいたします。



















                                  以上
室蘭栄高校1年生千田麻未さんが行方不明になってから3月6日で15年になります(2001年=平成13年)。同じバスに2名の乗客がいたことが室蘭民報さんに掲載されました。室蘭栄校舎内には今でも情報提供のポスターを掲示しています。室蘭警察署でも呼び掛けています。どんなささいな情報でもご提供いただきたくよろしくお願いいたします。連絡先は室蘭警察署 0143-46-0110 まで。


室蘭民報 3月4日付け朝刊より

同期会のお知らせ。19期(昭和44年1969 年卒)の同期会を6/18(土)18時30分からポールスター札幌にて開催します。参加可能な方はクラス幹事までご連絡ください。クラス幹事の連絡先が不明な方は、白鳥会事務局(https://www.muroran-hakuchoukai.org/)までご連絡ください。クラス幹事との橋渡し(ご支援)させていただきます。よろしくお願いいたします。

「同期会・OB会」のページにも掲載しています。19期の皆さん、どうぞご活用ください。

同窓の各期の皆さん、「同期会・OB会」の告知等にこのホームページを是非ご活用ください。投稿の作成など自由に行えます。どんどん有効に活用してください!