また、同局のロビー内『FURAI(風来)コーナー』に新しい「FURAI」が展示されていますので見学に行ってみてはいかがでしょうか。
室蘭中学8期芥川賞作家八木義徳さんの展示が12/15(日)まで札幌道立文学館で開催中。室蘭中在学中の体験に焦点を当てた展示他多数(道新)。お近くの方は、ぜひ、ご覧ください!



室蘭栄理数科2年生が、栄高隣の海陽小(旧東園小)で先生として模擬授業(エネルギー関連)。さらにドイツ在住ピアニスト久保綾香さん(57期)の連載記事も掲載(Xマスマーケットとドイツビール:室蘭民報)。現役・OGの活躍ご一読を!
Uターンで数年前に室蘭に戻ってきた室蘭民報タウン記者51期佐藤大輔さんは「井上角五郎を知らずに室蘭を離れていたとは・・・」という記事も掲載。市民キャストとして出演している25期村田博さん他が市長に前回よりパワーアップしていますとアピール!おまけで、同じタウン記者として活躍中の33期竹浪直美さんも掲載。 どうぞご覧ください!![]()
![]()
![]()
![]()
栄36期 松山潤さんと尚美さんご夫妻が事務局を務める「室蘭市立港北中学校吹奏楽部保護者の会」様より、応援・ご支援いただいた皆様への感謝のメッセージと全国大会の結果の報告が届いていますので以下お知らせいたします。
『11月17日、文京区 尚美バリオホールで行われました「日本管楽合奏コンテスト」S部門にて、港北中学校は、優秀賞、そして大会協賛のブレーン㈱が選考する特別賞「ブレーン賞」をいただく事ができました。
当日は天気もよく、子供たちの体調も万全な状態で臨む事が出来、とても良い演奏をしてくれました。
一生心に残る体験を支えてくださり、応援・ご支援いただいた皆さまには感謝申し上げます。
ありがとうございました!』
栄36期 松山さんより、卒業生の皆様のお力をお貸しいただければということで依頼がありましたのでお伝えいたします。
本校にも卒業生が多数進学している室蘭市立港北中学校の吹奏楽部が「第25回日本管楽合奏コンテスト 全国大会」へ出場することが決まりました。しかし、遠征には多額の費用が掛かることから、栄36期 松山潤さんと尚美さんご夫妻が事務局を務める「室蘭市立港北中学校吹奏楽部保護者の会」では,、寄付などで遠征費を確保し子供たちを全国大会へ行かせたいと活動を行っています。寄付金は「振り込み」と「クラウドファンディング」で募集しているとのことです。
室蘭民報にも記事が掲載されましたのでご覧ください!
振り込みで応援いただける方は「後日、事務局よりお礼状を郵送致しますので、お振込み後、メールにて「お名前・ご住所」をお知らせください」とのことです。詳しくは下記のチラシをご覧ください。
また、クラウドファンディングはこちらからどうぞ
https://polca.jp/projects/igFlqikzDgr