トピックス

いよいよ「室蘭栄100周年記念のお知らせ」を12月末に発送!12/15(火)時点で白鳥会が把握しているご連絡先に発送いたします。今回名簿は発行しないため10年前の90周年名簿を元に発送します。10年前以降に転居された方・10年前に行方不明だった方・10年前にあった実家が無くなった方等には届かないことを危惧しております(未着も白鳥会負担になってしまいます・・・)。できるかぎり白鳥会HP右上「住所変更フォーム」から最新のご連絡先のご入力にご協力いただきたくお願いいたします。




12月16日(水)14時30分から、室蘭市市民会館大ホールで「北海道新幹線開業100日前市民フォーラム」が開催されます。

第一部では40期の高橋美鈴さんが「I LOVE 室蘭〜ふるさとの魅力再発見」と題して基調講演を行います。

第二部では27期の小泉賢一さんがコーディネーターとして「室蘭観光のこれから」をテーマにパネルディスカッションが行われます。

第一部、第二部とも参加は無料との事です。

北海道新幹線の開業でこの地域がどう変るのか、何をしなければいけないのか・・

みなさんぜひ後輩(先輩)のお話を聴いて一緒に考えてみませんか?

詳しくは「室蘭市観光課 (0143)25-3320」へお願いします。



北海道の南にある低気圧の影響により冬型の気圧配置が強まり室蘭地方も一面の冬景色となりました。札幌は62年ぶりに積雪40センチを記録したとか・・。雪の降り始めはスリップ事故が多くなります。道内にお住まいの方は気をつけて安全運転を心がけてください。


(室蘭民報 11月24日付け夕刊より)

白鳥会会報発発行

|2015.11.23up|
白鳥会会報が発行されます。会報の表紙は23期(1973年S48卒)還暦同期会です。来年は24期が還暦同期会を企画中です。詳しい事は決まり次第、このHPでもお知らせ致します。

【会報誌について】
会報誌は計24ページ。栄高校や室蘭の今昔を掲載しています。千円で3年間ご自宅に発送しています。ご希望の方は白鳥会事務局メルアドへご連絡ください。



昭和40年7月8日 室蘭市営中島球場にて行われた南北海道大会室蘭地区予選準決勝のノーヒットノーランの記録=室蘭栄16 対0 浦河が高野連の記録に残っていないことが判明。

現室蘭栄野球部監督(西崎先生)経由で記録に登録してもらうよう調整。
高野連も認めてくれて記録集にアップ(復活)されることになりました。

リンク先はこちら
記録集/硬式/支部/無安打無得点記録でご覧ください。

栄高野球部の大事な歴史の誇りです。
大記録を打ち立てた増田勉大先輩からも「白鳥会及び室蘭栄野球部監督に御礼申し上げます」とのお言葉をいただきました。
事務局としても関係者の皆様に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします!
市立室蘭総合病院に神経内科が開設されます。担当するのは岩手からUターンで室蘭に戻る決断をした本高卒業生(33期)の大塚千久美医師です。しびれ・めまい・頭痛・物忘れなどの症状が気になったら気軽に受診して欲しいとの事です。外来受付は毎週木曜日午前8時から午前11時30分までとの事ですが、詳しくは市立病院までお問い合わせをお願いします。


(室蘭民報 11月1日付朝刊より)
室蘭栄100周年記念ロゴ・キャッチフレーズを在校生から募集し決定。
「歴史ある諸先輩の有形・無形の財産を受け継ぎ次の100年に向けてスタートしていきます」という想いが込められています。
記念グッズも検討中。記念クリアファイルも製作予定。
12月発送の100周年のお知らせにてグッズ申し込み用紙も同封予定です。
よろしくお願いいたします!


【キャッチフレーズ及びロゴ】


【検討案の記念グッズ一例】


【このページを見た方へのお願い】

創立100周年記念事業についての趣意書を12月に同窓生の皆様に一斉に発送いたします。
100周年では個人情報保護の観点から名簿調査・発行はしないた め、郵送先は10年前の90周年名簿連絡先を元に発送予定です。
そのため、引っ越しした方、それ以前に行方不明の方にはお届することができない状態です (住所不明で戻ってきてしまいます)。
皆様の最新のご連絡先をホームページ右上段の「住所変更」ボタンから入力いただければ白鳥会事務局として非常に助か ります。
スマホで表示できない機種があり、その場合は、恐れ入りますが、PCでご確認ください。
できるだけ多くの皆様に届けることができるよう、ぜひとも同期・同窓の方に拡散いただきたく、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
合唱部ホームページをリンクしました。リンクメニューからご覧ください。昭和5年発足の室蘭中学校音楽部からの歴史や現在の活動状況をお知らせしています。OB・OGの懐かしい写真もあります。今後ともよろしくお願いいたします!
 
北海道一周マラソン(約2千Km)は2013年(H25年)5月21日に栄高校正門をスタートし、3年間かけて13期高嶋・山形両氏が走破しようとしています。そのゴールがいよいよ10月17日と決まりました。この感動を皆さんで分かち合うべくゴールの模様をustreamで生中継の予定です。予定では15時00分頃より随時中継し、15時30分頃陸上部現役組と合流、15時45分頃に栄高校正門前ゴールの予定です。この模様を生中継で随時お伝えしますので是非ご覧ください。また、facebookでも後日公開する予定ですので会わせてよろしくお願いします。なお、今までの記録は東京白鳥会ブログに詳細に掲載されていますのでよろしくお願いします。

【北海道一周マラソン】ゴール!栄高校正門前


【北海道一周マラソン】ゴール!栄高校正門 記念撮影
100周年記念事業では、記念誌発行、記念グッズ販売、記念式典(校舎内風景)生中継等を企画しています。申込み用紙含めたお知らせを12月に同窓生に一斉に郵送いたします。その中にはID・パスワードを同封し、ホームページ一部機能へのアクセスを可能にする予定です。現在の悩みは、100周年では個人情報保護の観点から名簿調査・発行はしないため、郵送先は10年前の90周年名簿連絡先を元に発送予定です。引っ越しした方、それ以前に行方不明の方にはお届することができない状態です(住所不明で戻ってきてしまいます)。皆様の最新のご連絡先をホームページ右上段の「住所変更」ボタンから入力いただければ白鳥会事務局として非常に助かります。できるだけ多くの皆様に100周年のお知らせをお届けできるよう、同期・同窓の方に拡散いただきたく、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。